ページ
▼
2014年7月18日金曜日
旅160日目 飲めずともビール工場見学 7月18日
ライダーハウスちとせ。
ちとせ空港の直ぐ側のライダーハウスです。すごく綺麗で居心地はいいんだけど
一晩一緒だったおじさんのいびきと屁がなかなか辛かった(;´Д`)
朝ごはんは一昨日見つけてた豚汁うどん。北海道は本州よりも食料の確保に疲れます(;´Д`)
この広さと酪農の盛んさがアレルギー持ちにはなかなかつらい
今朝はキリンビールの見学予約入れてたので工場に向かったのですが
目の前に現れたのはサッポロビール工場Σ(゚Д゚)道間違えた!
急いで引き返してきて予約時間を30秒ほど超過してなんとか工場到着。
同じ組の人達が記念撮影しててくれたのでなんとか間に合い工場見学スタートです。
バスに乗り工場へ
ビールがお出迎え!まだまだ舌も胃袋もお子様なのでビールは好きじゃないんですけどね・・・(;・∀・)
まずは原料の説明。キリン一番しぼりに使われる麦とホップを直接触って香りを嗅ぐことができます。
ホップの匂いは・・・・そんなにすきではないかも。
そしてなんと麦の試食。香ばしくて甘い。
ビールの素になる麦汁を作り出すタンク。ここで麦芽を煮たり濾過することによってビールの素ができていきます。
煮だした麦芽を1回濾過したものが一番絞り麦汁。もう一度煮だして作るのが二番絞り麦汁
なんとこの試飲もさせていただけるとのこと
二番絞り麦汁。甘酒のような香りはしますが味はすごく薄め
一番搾り麦汁。香りは少し強いかな?ってぐらいですが味は全く別物。びっくりするほど甘い
この麦汁を発酵させホップを加える事でビールになっていくんですね。
こういうの知ってると今までよりも少しはビールが好きになれるかも?
肝心の工場のほうは今日が運悪く清掃日で機械がすべて停止中。
代わりにビデオでの工場見学になりました。
見学の後は試飲。自転車なので最初からビールは選べずε-(´∀`*)ホッ
ソフトドリンクから選ぶことになりました。一人三杯まで。
キリンガラナ。北海道限定の炭酸飲料。コーラよりは飲みやすくて好きかも
ホット生茶。炭酸の後の一休み。一時期生茶が大嫌いだったけど今はそうでもないかも
最後にりんごジュース。うん普通に美味い。
ノンアルコールビールって選択肢もあったけど・・・家に帰ってからにしよう・・・
せっかくなので撮ってもらいましたがなんなんだろうこの違和感ww
これでキリンビール工場見学終了です。
このまま札幌へ向かおうか・・・ん、札幌?サッポロビールもすぐ近くだな・・・
ダメ元で電話してみると一時間後からの見学OKとのことでビール工場はしご決定しましたw
移動中に北海道のコンビニ、セイコーマートで鳥天丼。
食べれたけどけっこうマズイなこれ(;・∀・)
お次の目的地!
敷地内に自転車停めさせてもらってバス移動。このつり革が面白いww
電車とかでもこの広告採用していいんじゃない?
どうやらキリンビール工場よりサッポロビール工場のほうがだいぶ規模がでかいみたい。
まーキリンビールは全国に工場あるから仕方ないか
ビールに使う麦芽を保存するタンク。
手前がホップ(雌花)で奥が二条麦。
ホップは雌花しか使えないそうです。ホップがないとビールは泡立たないんですね(゚д゚)!
麦は50本約お茶碗1杯分の量で350mm缶一本分作れるそう。
こっちは原料の試食とは試飲はないけどやたらと面白いうんちくが多いw
味わうならキリン、ビールのことをもっと知りたいならサッポロに行くべきですね。
麦汁を作り出すタンク
発酵貯蔵しているタンク
サッポロビールのほうは缶と樽の機械が稼働中。(撮影禁止)
封のしかたの解説や瓶にかんするうんちくなどが盛りだくさんでなかなか面白い。
それにしてもこの量の解説をすべて暗記しているお姉さんに感服です・・・!!
再び試飲。北海道限定の炭酸リボンナポリン。うんこれは飲みやすくて結構好きかも。
よく見ると氷がサッポロビールの星マークになっています
リボンアップルジュース。ノンアルコールビールを飲む勇気はまだない・・・
最後にビールの中で溺れながら。
ちなみにこの手に持っているサッポロ黒ラベルはお米入りで和食に合うまろやかな味わい。
もう一つのサッポロクラシックビールは麦芽のみでウインナーなどに合う西洋タイプになってるそうです。
ビールにお米が使われることもあるってのは知ってましたがそんな特色があるんですね。
ちょっと小腹が空いたので道の駅恵庭に寄って
放牧豚まん。うーんこれは恐らく工場委託だな。コンビニと変わらんorz
その後は札幌のライダーハウスへ向かい1日終了。
今日はほんとビール工場見学しかしない1日だったなぁ・・・・
晩飯は・・・・
実はこれ2食目。1軒目店選びに失敗して結局ココイチで特定原材料を含まないカレーを食べることになりました。
今日は食べ物には全然恵まれなかったな・・・・明日は美味しいものに出会えますように
走行距離:53.16km
0 件のコメント:
コメントを投稿