ページ

2014年8月28日木曜日

旅201日目 相馬市 8月28日

IMGP8816
相馬市内の寮。畳と布団ってほんとに気持ちいいですね(*´∀`)

荷物を外した自転車で相馬市を見て回ります。
IMGP8817
海の近くまでやってきました。
この辺りは地形で津波の直撃は免れたようで建物は結構そのまま。IMGP8818
海岸沿いでたまたま出会ったおばあちゃんと立ち話。
旅のこととかしばらく話していました。
「ご両親はご健在なの?よかったね~」と微笑むおばあちゃんになんと返していいか分かりませんでした。
こっちの人は強いとか元気だとかよく聞くけど、そうならざるを得ないですよね・・・

IMGP8821
海岸沿いに走って行くとだんだん建物の様子が変わってきます。IMGP8823
恐らくここには建物があったはず。橋も現在一般車通行止めです。IMGP8824
浮き出たマンホールIMGP8825
奥にあるのは火力発電所。
IMGP8826IMGP8828IMGP8830IMGP8834
津波のあとそのままです。
IMGP8835
信号機も点滅のまま停止中。

IMGP8839
相馬市内のお肉屋さんが食堂をやってるみたいなので今日はここで昼ごはん
IMGP8838
牛丼650円・・・・・Σ(゚Д゚)なにこれめっちゃ美味い!
もうこれしばらく吉野家とかすき家行かれへんわ・・・・
ご飯おかわりOKだったので牛丼は無理かな?とお願いすると快くOKしてくれてお腹もいっぱい。いいお昼ごはんになりました。
IMGP8842
相馬氏の中村城跡へ
IMGP8843IMGP8844IMGP8848IMGP8846
二宮尊徳像。
ん、これって誰だっけ?と思ったら二宮金次郎じゃないですかΣ(゚Д゚)
薪背負ってない二宮金次郎さん見るの初めてww

二宮金次郎さん改め二宮尊徳は幕府に登用されて全国の農村改革を行っていました。
そしてその二宮尊徳の改革「御仕法」が最も理想的に実行されたのがここ相馬なんだそうです。
そのおかげで相次ぐ飢饉の中でも相馬藩は餓死者が出なかったそうです。

二宮さんすごいなーと思ってたら実は二宮さんは相馬には来た事ないんだとか(笑)
代わりにお弟子さんが頑張ってたみたいです。
IMGP8851
今、本丸跡は神社になってます。
IMGP8860
相馬市歴史資料収蔵館と郷土館。この7月にオープンしたとこみたいです。

左の歴史資料収蔵館は入館料100円
入ってみると1階は甲冑が6体と2階が資料展示と結構少なめ。
ですが資料の質はすごく高く明らかに100円以上の価値はありました。
ただちょっと展示順がすごく見づらかったので今後に期待ですね。

右の郷土館は入館無料
入ると管理人の人が案内してくれました。IMGP8858IMGP8857
相馬の収集家の人が寄付してくれたものを展示してあります。
まだオープンしたてなのでまだ資料は整理しきれてないそうです。
IMGP8853
ノミ取り機。簡単に言うとゴキブリホイホイみたいな粘着の板。
これを布団の中に入れるとノミが勝手にくっついてくれるんだそうです。
時代走ってるな~IMGP8855
ダンボール製のランドセル。
和菓子屋さんを探して走り回ってましたがみんなお休み中(;´Д`)IMGP8861
結局スーパーで以前も食べた石巻のかりんとう買ってきました。
これ最初は微妙かな?と思ったんだけどくせになるとやめられなくなりますww
この量のかりんとうを一人で一袋開けられるのはきっとこれだけです。
IMGP8863
晩御飯は仙台味噌ラーメン。結構辛めでした

明日は南相馬へ。
可能なら原発警戒区域の手前も少しだけ寄ってみようかと思ってます。

走行距離:19.83km

0 件のコメント:

コメントを投稿