2014年11月25日火曜日
旅279日目 飛行機の故郷 11月14日
桃太郎神社の向かいにある広場。
ここはキャンプ場ではないのですが売店で許可を得ればテントを張ることができます。
すごくいい場所なのですが・・・・・
とにかく寒い!!
寝る前に見た気温は3℃。テントの中も寒くて度々目が覚める。
朝起きると結露でテントがべちゃべちゃ・・・・
旅は一応できないことはないけど、日も短いし時間もったいないな・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・
よし帰るか!
このまま旅を続けてもただ旅生活を維持するのが精一杯で旅の目的から外れるよな・・・
ということで帰ることにしました。
まー今の時期が米屋一番忙しいしね。はよ帰って手伝おう。
さてテント乾かしながら朝飯食べますか。
マルタイの棒ラーメンで体を温めてから
尾張ういろう。モチモチしてて上品な甘さ(*´∀`)いいなぁ
名古屋と小田原は似てるって話だったけど、また違う感じですね。手作りだしな
売店の方にテント許可の旗を返して、桃太郎神社を見てから主発します。
桃太郎神社。岐阜のこのあたりが桃太郎の舞台だそうです。
実際に周囲には桃太郎にちなんだ地名や鬼ヶ島などがあります。
桃太郎といえば岡山ってイメージですが、あっちは鬼ヶ島ではなく山城でしたしこっちも結構影響してたりするのかな?
おそらく鬼ヶ島と呼ばれる場所に山賊かなにかが住み着いていたのは間違いないんだろうな。
しかしこの桃太郎神社。なんだろうこのB級感(笑)
桃太郎神社の鳥居はピンクの桃形。なんとなく夜の街の雰囲気(;・∀・)
宝物館。1分ほど迷ってから勇気をもって入ってみますww
昔は鬼のミイラなどもあったらしいのですが火事で焼けてしまったそうで
今は写真とその他鬼の金棒やシンボルや変なものがいろいろ(笑)
気になる人は見に行ってもいいんじゃないかなと思うけどオススメは・・・ww
敷地内に設置してある鬼がなかなか表情豊かで面白いww
これはあかんやつやで(笑)
この橋を渡ればこの旅2回目の岐阜県に突入です!半年ぶり!
木曽川の対岸から犬山城を眺めつつ岐阜市を目指します。
途中看板に釣られて寄り道、かかみがはら航空宇宙科学博物館
大正時代に各務原飛行場ができてから各務原が日本の航空史の中心になっていました。
YS-11。戦後日本の戦闘機を作った技術者達が集まり各務原で作った日本初の旅客機です。
ここからは有料。入場料800円ですがJAFカードを使うと500円に(゚д゚)!
サルムソン2A。川崎造船が作った国産初の量産機。
零戦や飛燕といった日本で作られた多くの航空機も各務原で初飛行を行い飛び立って行きました。
格納庫は各務原で作られた航空機が所狭しと並べられています。
一番大きいのはJAXAの短い距離で離陸ができるSTOL機の実験機飛鳥。
手前の骨組みはVTOLの実験機。ヘリも多くが各務原で作られたようです。
UF-XS。二式大艇の流れを継ぐ飛行艇の実験機です。
フリーキャスターの方が遭難した時に救助をした飛行艇です(笑)
各務原は航空機だけではなく宇宙開発もしていました。
H2ロケットの先端で衛星を保護していたフェアリング(実物)
こうして見るとすごい迫力だ。フェアリング分離の仕組みも実物展示してありました
岐阜県の無重力落下実験施設。
こんなに岐阜県が航空宇宙産業で進んでるとは思わなかった(゚д゚)!
NASAの宇宙服!
顔近づけてみたけど・・・やっぱ映らんなぁ(笑)
外に出ると空に凄まじいジェットエンジン音が響いていました。
こんなに近くで飛ぶの見るのは初めてです。ほんとすごい迫力。
もうすぐ航空祭があるそうで隣の自衛隊岐阜基地が賑やかになっていました。
各務原を楽しんでる間にいつの間にかお昼もだいぶ過ぎてしまっていました。
たまたま目についたお店へ入って
まぶし丼1000円。1000円ならと思いひつまぶし食べてみましたが物足りん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
岐阜市に到着。金色の信長公が光っています。
空を見上げると今度は編隊飛行!?
観光地図を入手したらもう日が暮れかけているので野宿場所を探しにいきます。
道中地元の小学生達に捕まって旅装備のお披露目会みたいになってました(笑)
遠くに見えるのは信長の天下布武の居城、岐阜城か
岐阜市内をウロウロして東屋のある公園にたどり着きました。
近くのスーパーでこんなものを発見。角麩。
グルテンと小麦を使って作る角麩は生麩のようで違うようで不思議な感じ
生麩と練物の中間?
今日はこの角麩を入れた白菜のお鍋です。
寒いときはやっぱ温まるもの食べたいですからね~(*´∀`)
ただ角麩はしっかり煮こまないと味が付かないみたいで、結局田楽味噌付けながら食べてました。
名古屋の味噌ってどこ行っても似たような味なんですが、それだけ完成度が高いってことなんですよね。
長野のお味噌屋さんも言ってました「全国いろんなところで味噌売ってきましたが名古屋だけは入り込む余地がない」と(笑)
走行距離:37.04km
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿