2014年9月16日火曜日

旅218日目 そばの里 9月14日

IMGP9957
今日もゲストハウスあすぱらの上の階の佐川さんが朝ごはんを作ってくれました。
トマトの味噌汁とはまた斬新・・・!まるで洋風のスープみたいです。
ごちそうさまでした。

それにしてもきょうは全身筋肉痛。
何故かって?そりゃ昨日の薪割りのせいだよ!

今日は蛭川さんのオススメということで山都の相川という場所で行われる百姓市に行って来ます。

IMGP9959
国道459号線をまっすぐ走って行くのですが
IMGP9960
途中からどんどん坂がキツく道が細くIMGP9962
ほんとにここ国道なんでしょうか・・・IMGP9963IMGP9965
ヘアピンカーブがいくつも続きますが空荷の自転車なので比較的楽に進めます。
ほんと自転車軽いと楽(*´∀`)
IMGP9967
やっと目的の集落に到着。IMGP9968
百姓市。※母への配慮で写真は遠くからのみになります。
毎週面白い人達が集まって市を開催している場所なのですが
今日は福島県内でいくつもイベントが重なってみんなそっちに行ってしまったので
野菜と古本を少し売っているだけでした。

ここ相川は移住者が多く馴染みやすいということで都会からのIターンで農業などをされてる人が増えてるみたいです。

百姓市は残念でしたが近くでお蕎麦のイベントやってると教えてもらいまいした。
IMGP9978
かあちゃんたちのそばまつり。※写真は晴れた後に撮影
カラオケ大会や地元の子供たちのダンス披露などすごく手作り感満載のイベント中。
IMGP9972
会場に着くなりいきなりの土砂降りの雨。雨宿りできる場所が少ないので雨を防ぐことができず全身ずぶ濡れ。
今日は晴れ予報だったので傘もなにも持ってこなかったんですよね・・・
雨の切れ間を見つけて蕎麦を注文。
IMGP9973
全身ずぶ濡れなので温かい山菜なめこ蕎麦。冷えた体に染みていきます(*´∀`)
ここの蕎麦は雪室そばと言いその名の通り雪室で貯蔵していた蕎麦です。
この辺りの蕎麦は現在花が満開の状態なので新そばが出るのは10月ぐらいでしょうか?IMGP9974
会場をぶらぶらしているときに見つけた会津の郷土料理、くじら汁。
塩漬けのくじらの脂身を塩抜きしたものを煮込んで出汁を取って作った味噌汁です。
海から遠い会津ならではの郷土料理といった感じです。
黒く見えるのがくじらの皮、それに着いているのが脂身です。
地元ではスーパーにくじらの脂身の塩漬けが売ってるそうで家庭でもたまに作るそうです。

一緒に入っている野菜は美味しいです。肝心のくじらは・・・
食べなれないってのもあるんでしょうね・・・すごく脂身でした・・・・
IMGP9976
ナスと獅子唐の素揚げと豆腐団子
このナスが最高・・・!!喜多方は麹屋さんも多いし味噌も美味しいな。IMGP9977
田楽。味噌やっぱ美味いです。

IMGP9980
そばまつり会場を後にしてそばの里センターへ
ここは蕎麦の資料館や郷土資料館などが入っています。
中の展示がいくつか壊れてたりしてどれだけ信用できる情報なのかは微妙ですが
会津は北海道に次ぐ蕎麦の生産地で国内2位の蕎麦畑面積なんだそうです。
会津ってあんまり蕎麦のイメージなかったけどすごいんですね。

郷土資料館のほうは飯豊(めしにゆたかっていい名前)山のことについて書いてありましたが
さらっと毎年一人若者の命が捧げられてきた的な表現が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルIMGP9981
おっ発見雪室。ここで蕎麦を保管してたんですねIMGP9985
ほんといい感じに稲穂が色づいてきてます。刈り取りはもうすぐかな?
IMGP9988
そば粉とシートベルトを並べる斬新な注意看板。IMGP9989
蕎麦畑
IMGP9992

真っ白な蕎麦の花が満開ですIMGP9996
本日のベストショット!IMGP9998
熊野神社。ここになにやら珍しいものがあるらしい。
拝観料がかかりますがなにか背中を押される感じがして入ってみます。
IMGP0002
長床。神社の拝殿です。IMGP0015
拝殿がこんな形になっているのは日本でもここだけですごく珍しいそうですIMGP0013
ただ広い。ここで野宿できたらすごい気持ちよさそうとかそんなことしか考えられないこの頭!IMGP0017
熊野神社の本殿。こっちは小さめですね。IMGP0019
大地のパワーを感じる!IMGP0020
隣の宝物庫。もしかしたらこっちのがメインかもしれない!IMGP0028IMGP0023IMGP0025IMGP0030
この力士像すごくいい味出してます。


喜多方市街地に戻ってきてちょっくら蔵めぐりIMGP0033
大和川酒造北方風土館。IMGP0035

IMGP0036IMGP0037
酒蔵の中を見学させていただきます。IMGP0038
江戸蔵。酒造の道具や歴史などが展示中

IMGP0040IMGP0042
大正蔵。大和川酒造のお酒のボトルを展示中
IMGP0045
昭和蔵。ここはホールとして使用中。もちろん昔はここで酒を作っていました。IMGP0047
よく見ると手すりが一升瓶wIMGP0051IMGP0052


IMGP0053
次は若喜商店、醤油屋さんの蔵です。
IMGP0054IMGP0058
レンガ作りの洋風な蔵になっていますが
IMGP0056
中は純和風。中に使われている木材は柿の木だそうで柱1本今の価値だと1000万はするそうΣ(゚Д゚)
IMGP0066
晩御飯は近くの食堂へ
IMGP0070
老麺セット。喜多方ラーメンと炊き込みご飯、にしんの山椒漬が付いてきます。
にしんの山椒漬も山間部ならではの魚の保存食です。醤油と酢ににしんと山椒を漬けて作るそうです。
ここらの庭には山椒が生えてるところも多く初夏には家庭で作ったりもするそうです。

走行距離:37.11km
staticmap

2 件のコメント:

  1. 秋田のとっつゃんです、まさか私の「カントリーロード」を走破していたとは・・・・
    私の母の実家が相川です、しかも生まれは山都、通ったのは喜多方高校(喜多方ラーメンで
    坂内を選んだのは大正解です)
    早速、兄にメールしましたが、「とぅれいと!」 残念がっていました
    漂泊の旅人よ、元気でなにより、 1ケ月遅れれば紅葉が「ちれい」だよ~ん 

    返信削除
    返信
    1. 山都相川無事に走破してきました!
      あちらのお蕎麦は美味しくいいところでした。
      会津に入ったところでお兄さんに連絡取れればよかったのですが、よく考えたら佐々木さんしか連絡先知らずそのまま通りすぎてしまいました。すいません(^_^;)
      ところどころ方言?がやっぱり東北は難しいですね(笑)

      削除