2014年9月23日火曜日
旅225日目 県境をあっちこっち 9月21日
道の駅きたかわべ。埼玉県の渡良瀬遊水地のそばにある道の駅です。
起きてからトイレに行くと壁一面に卑猥な言葉や電話番号、メールアドレス、なにかの記号
昨日ちょっと怖さを感じたのはどうやら杞憂ではなかったようです。
ほんとにあかんとこやでここ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一晩何もなく無事過ごせてほんとよかったです。
今日は渡良瀬遊水地でお祭りがあるみたいでそれに合わせて?気球が飛んでました
ゲストの稲穂戦隊スイハンジャーのネーミングセンスと衣装(笑)
ピンキッシュはご当地アイドルで赤萩さんはピザチャンピオンらしいです。
渡良瀬遊水地の形はハートマーク。
この遊水地を境に栃木、群馬、埼玉、茨木の県境が入り組んでいます。ややこしい!
さて今から群馬県のあるところに朝ごはんを食べに行きます。
ほんとは昨日行く予定にしてたのですが、昨日は急遽早く店を閉めることにしたそうで
今日の朝なら絶対食べにくるって言うならご飯炊いて用意しとくと言ってくれました。
埼玉で起きて、群馬で朝ごはん、その後は栃木にまた戻るちょっと忙しい日ですw
関東に来て思うのが電車長いねww東北からくると5両編成でも長って思ってしまう
群馬県に入って板倉雷電神社。
ここがなかなか見つからず地元のお父さんに教えて貰ってくることができました。
道案内してもらったのにお茶までいただいてありがとうございましたm(__)m
板倉雷電神社。雷様の神社でここにお参りして御札をもらうと雷が落ちないとか
賽銭箱のはまさに雷様のマーク!
神社の後ろの彫刻がすごい。ちょっと日光っぽい
っと目的はここじゃなくてその手前の参道沿いにある
小林屋さん。
普段ご飯物は11時からしか食べれないそうなのですが、特別に9時から用意してもらったのは
丼からあふれんばかりの
ナマズの天丼780円!+ごはん大盛り50円。
天ぷらに卵を使わないお店だったので久々の天丼!嬉しいなぁ
そしてナマズの味は・・・・これたまらん(*´∀`)めっちゃ美味いんですけど!
すごい肉厚な穴子って感じ?全然臭みもなくすごく美味しい。
お店のお母さんがいけすからナマズを持ってきてくれました。
ヌルヌルしててすごく元気。肉食なのでたまに共食いしちゃうらしく怪我してるのはかじられた跡だとか。
ナマズはまず頭を叩いて(関西だとどついて)気絶させて、両目に釘を打ち込んでまな板に固定してからさばくそうです。
そこから天ぷらにするには塩でもんでヌメリを取ってやるだけでOKらしい。
それなのに全然臭みがないのは国産の良いナマズを使ってるからだとか。
ちなみに小さすぎるのは潰して洗いの団子にするそうです。
ちなみに尻尾が割れてないのがオス
よく割れてるのがメスだそう
そしてこっちが小魚煮。名前は忘れましたが川魚を甘辛く煮たものです。
味はちょっと香りに癖があるかな?って感じですが美味いです。
これもナマズもですがこの辺りは海から遠く海の魚がなかなか手に入らないのでその代わりに川魚を食べていたそうです。
ありがとうございました!ごちそうさまでした!
手前は稲刈り間近。奥はもうちょっとかな。
群馬県を抜けて再び栃木県へ!
佐野市に入ってなにやら気になるお店を発見!
いもフライ。その名の通り芋をフライにして揚げるそうです。芋の串揚げ
芋押しなら隣の焼きそばも芋入り?かと思ったら芋は入ってないみたいw
フライは卵を着けるので食べれないですが、芋の素揚げなら行けるよと
芋の素揚げを1本作ってくれました。50円。いやこれめっちゃ美味い(笑)09p
お昼はいもフライのお店のおばちゃんに教えてもらったお店で
佐野ラーメン。青竹手打ち麺という竹で麺を伸ばすらしい。
食べてみると麺の太さがまばらの縮れ麺。喜多方とスープ似てる気がしましたが全く別物ですね(゚д゚)!
そういえば茹でるまえに麺をこねこねしてたのはこのまばらな食感を出すためなんでしょうか?
佐野の商工会議所。たまたま前を通ったので佐野情報を仕入れに寄りました。
去年のゆるキャラグランプリでてっぺんぶんどったさのまる。
頭にラーメン鉢カブって腰にいもフライ刺しやがってこのやろうww
佐野と周辺情報を仕入れてまた出発します。
試食に出してくれたわらび餅がめっちゃ美味いこのお店に寄り道
味噌まんじゅう。特に驚きもないけど美味い。
ちょっとだけ並んでるお店、野村屋本店
食べるか迷いながらも本日2回目の昼飯は耳うどん。
耳を食べれば悪魔の耳がなくなり家族の会話が聴かれなくなるとか、耳がなければ近所の悪口が聞こえないとか厄除けの意味を込めて食べるそうです。
耳の形をしたうどん?はすごく分厚くもっちもち。ラーメンの後はけっこう腹に来ます・・・
というかこれ耳うどんじゃなくてどッチかというと耳すいとんじゃないの?
出汁は関東風の濃い出汁だからか食後にそば湯が出てきました(゚д゚)!
一瞬だけ寄り道。佐野厄除け大師。
厄除けに効くという有名なお寺らしいですが線香やろうそくを買うための券売機が並んでたり
軒下には最新鋭のタッチパネル式のレジが何台も並んでたりと
すごく商魂たくましい感じでほんとにありがたみがあるのだろうか・・・・
佐野市郷土博物館
ここは足尾銅山鉱毒事件で解決を訴えつづけた田中正造の資料が展示してありました。
佐野は繊維業の町でもあったみたい
お雛様製作工程。すごいなぁ
ルーレットごま。勝手に名前付けたけどこれなかなか凄いぞ。
回してやるとすごく良い感じにルーレットしてくれます
少し走って足利市へ
足利学校。日本で一番古い学校だそうです。
孔子の教えを学んでいたのか町中には孔子の像や言葉がたくさんです
足利まちなか遊学館。
またデカイ機械が。
もう目の前が群馬なので富岡製糸場と同じような機械なのかな?と思ったらぜんぜん違うみたいです。
富岡製糸場で繭から紡いた糸を仕入れてきて足利で織物として加工していたその機械らしいです。
一番下の機械で編んだのがこの紐。すごいきれいです。帰り際に頂いてしまいました。
カルガモ飛び出し注意!
足利まちなか学遊館で教えて貰ったお店へ
ポテト焼きそばはどうやら足利が発祥らしい?ややこしいな
バターが入ることに調理前に気付いてなんとか無事食べることができましたε-(´∀`*)ホッ
まー普通にポテトが入った焼きそばですね。
元々戦後におやつとしてじゃがいもを焼いていたところに後から麺が割り込んできたのが始まりみたいです。
なんと焼きそばがメインじゃなくてポテトがメインだったとは!
公園にいい東屋があるやん!と思ったら戦没者慰霊の碑でした・・・さすがにここでは寝れないので別のとこに移動しよう。
子どもたちが多くて賑やかな温泉に浸かった後
少し奥に入ったところの公園で今日は野宿です。
いよいよ明日群馬県入りかな?
走行距離:50.09km
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿