2014年9月24日水曜日

旅227日目 伊香保温泉 9月23日

IMGP0802
伊勢崎の公園で野宿。交通量の多い県道沿いですがちょっと奥に入った場所なのですごく静かでいい場所です。
急いで進んでも店が開いていないのでゆっくりブログ更新したりしながら片付けをします。
場所によってはゆっくりできるのが公園のいいところですね(*´∀`)
でもゆっくりしていると辺りが車の音でうるさくなってきました。こんな朝に暴走族でも居るのか?


IMGP0803
ごまだれのところてん(゚д゚)!初めて見たので昨日買ってみました。意外といいなこれ。
IMGP0805
出発の準備中に悲しいことに気づく・・・・使いやすいように外に取り付けてた折りたたみ傘が消えています(´;ω;`)
カラビナで止めてたので簡単には外れないようになってたんですけどね・・・・
廣田さんとこでいただいたすごく軽い折りたたみ傘・・・これから雨の日どうするか考えねば。
IMGP0806
公園を離れて辺りをぐるっと回ってみるとオートレース場(゚д゚)!
今朝からの音は暴走族じゃなくてサーキットの音だったんですね。なるほど納得


これから前橋へ向かうのにサイクリングロードがあるらしいので通って見ます。IMGP0807
延々と河川敷の変わらぬ景色を走ります。狭い上に自転車多いので走りにくい(;´Д`)
うーんやっぱサイクリングロードは廃線跡に限りますね。

IMGP0808
前橋に着いてしばらく目的のお店に到着!
IMGP0809
群馬県のソウルフードらしい登利平の鳥めし!竹重は卵入りなので松重を注文。
簡単に言っちゃえばうなぎのタレで焼いた鳥のお重ですね。登利平ではうなぎもやってるのでほんとに同じタレみたいです。
松重を頼んだので胸肉ともも肉が半々。竹重だと胸肉と卵みたいです。
うなぎと同じタレでも焼くものが変わると味も全然違いますね。これも美味いです(*´∀`)
群馬県民情報によると運動会や人が集まる時などにも鳥めし弁当をよく用意するそうです。

IMGP0815
登利平を後にして、登利平で教えて貰ったい美味しい店に向かいます
IMGP0814
焼きまんじゅう屋の嶋原屋。今日が秋分の日だからか持ち帰りのみで中は焼き待ちで行列していました。
IMGP0816
焼きまんじゅう。昨日食べた美濃屋さんのよりも生地に空気が入ってふっくらしてます。
まんじゅう好きからすると美濃屋さんのほうが好きかも。
そしてまたあんこ入りの焼きまんじゅうは見つかりませんでしたorz
群馬を離れるまでに一度は食べておきたい。

IMGP0818
臨江閣。
IMGP0819
明治に建てられた前橋の迎賓館です。
花燃ゆは来年の大河ドラマのタイトルで吉田松陰の妹、文が主人公です。
なぜ群馬?かと言うと初代群馬県令の小野田伊之助の妻になったからなんだそう。
なるほど、兵庫大分の次は山口群馬にバトンタッチですね!
IMGP0847
こっちは新館。明治43年に建てられたそうです。IMGP0848
とにかく広い。
IMGP0850
IMGP0827
井上武士。「うみ」「チューリップ」「こいのぼり」を作曲したそう(゚д゚)!
IMGP0824
明治17年に建てられたという本館へ
IMGP0829
古い建物なので廊下は結構軋みます
IMGP0844IMGP0830
ここだけ床下に瓶が埋めてあるので床板がしっかりしてます。ここでは能の練習をしていたそうです。

IMGP0831
2階へ
IMGP0842
ここは天皇陛下が休まれたお部屋。この目隠し大河ドラマとかでよく見ますねIMGP0839
部屋の隅をよく見ると部屋の四隅にリングが2つづつ付いています。
上のリングは蚊帳を張るためのもの、下のリングは布団を吊って天皇陛下が地べたで寝ないようにするためのものだとか。すごいなww
IMGP0837
電球は中こそ蛍光灯ですが傘は大正時代のものらしいです。
IMGP0838
床の間には大正天皇の漢詩。字上手いなぁ。

気付けば時間が結構経ってた(゚д゚)!急いで次の場所に向かわねば!
今から日本三大うどんのひとつ水沢うどんを食べに行きます!
IMGP0854
またまたカインズホーム。とうとうホームセンターからスーパーセンターに進化しましたww
ちなみにカインズを経営するベイシアグループは群馬が創業らしいですね。

IMGP0855
水沢うどんを食べるにはここから山を登っていかないとダメらしいです。いざいざ!
IMGP0856
観光地の手前の坂ってだいたいお下品な施設があるんだけどなんでだろww
IMGP0858
だんだんと坂がきつくなってきました(;´Д`)感覚的に勾配は軽く10%オーバーしてそうです。
IMGP0860
やっと・・・着きました・・・水沢うどんの店が軒を連ねる通り・・・
IMGP0861
まだまだ坂が続くのですが、もういち早く休みたかったのでなんとなく良さそうなお店へIN
IMGP0862
水沢うどん。ごまだれで食べるざるうどんを注文。
疲れて熱持った体に冷たいうどんはいいですね(*´∀`)冷や汁は結構甘みもありましたがここのごまだれは甘みが少なくよりしょうゆの汁に近い感じ?

お店の人に水沢うどんの定義を聞いてみたのですが。
群馬県の水澤寺周辺の商標登録組合加盟店で出すうどんを水沢うどんと呼ぶそうです。
作り方などには特に定義はないそうです。
なのでちょっと離れたとこのうどん屋は「水沢風うどん」「水沢まで1里うどん」とか名乗ってましたねww

郷土料理をいろいろ食べてる僕としてはちょっと残念だな・・・
要は讃岐うどんでも加盟店で出しちゃえば水沢うどんってことですよね(^_^;)
IMGP0865
お店の方がおまけですとこんにゃく持ってきてくれました(*´∀`)いやー嬉しいなぁ。
さらにお店を出るときにこのさきのことを聞くと、伊香保温泉の無料券までいただいてしまいました。
ありがとうございます!

ここから3、4km先の伊香保温泉までもう少し登っていきます。
水沢までの道よりは幾分楽な上に登ればもうそこは温泉(*´∀`)頑張ります
IMGP0866
IMGP0871
渋川市と前橋はどうだろう見えてるのかな?
IMGP0873IMGP0876
伊香保温泉に到着!水沢うどんを食べた後だったので楽に来れました。
歴史は古く万葉集の頃からあるそうですが、戦国時代に長篠の戦いで傷ついた兵士を癒やすため真田家が整備し石段もできたそうです。
IMGP0878
ほほう365段の石段。さらに登らせるか?よかろう登ってやろうじゃないの
IMGP0888IMGP0889
石段の下を温泉が流れていきます。
IMGP0891IMGP0893
なんかすごく雰囲気があるなと思ったら大隈重信のお母さんが彫ったお地蔵様(゚д゚)!
IMGP0892
勝月堂。全国の温泉街のまんじゅうはここ発祥らしい。
残念ながらここの湯の花まんじゅうは卵入りで食えず・・・
ここが卵入れなければもしかしたら全国の温泉まんじゅう食えたのかも・・・
IMGP0894
伊香保神社。中にはお神輿?
IMGP0896
なるほどwwこういうふうに使うんですねw
IMGP0899IMGP0900
無料の足湯。こんなにギュウギュウで入ってもなぁ・・・
IMGP0903
標高764.76m!自転車で登ったのは多分700mぐらいまで。
IMGP0905
石段の湯。ここの無料券貰ってたので入ります!
ロッカーが有料だったりシャワーが水しかでなかったりでちょっとがっかりもありましたが
お風呂はいいお湯でした。
IMGP0914
夜の伊香保温泉の石段。いい雰囲気に(*´∀`)

さてと。このまま山の上の温泉街で寝るわけにはいかないので(金銭面で)
今から一気に山を下ります!

普段はあまりしませんがナイトライドのフル装備!
暗くて急な下りなので端を走るわけにもいかず、今日だけ道のどまんなかを走って下ります。
一応前の車に合わせて下ってたつもりだったんですが、下り終えてから速度を確認すると65km/h記録してました・・・・
夜はやっぱり速度感が鈍りますね(;´Д`)もうあんまり走らないようにしよう。

今日は道の駅こもちで休みます。台風大丈夫かな・・・・

走行距離:49.79km
staticmap

0 件のコメント:

コメントを投稿