さて、公園で朝飯のうどんを食べてテント撤収したら会津若松へ向かいます。
今朝は写真撮り忘れだ!

いい天気。猪苗代に向けて登って行くには絶好の天気です。

稲もいい感じに色づいて来ています。収穫はもう間近か?

トンネルの中も登りですが歩道があるのでだいぶ楽です。

トンネルを抜けたその先は・・・


赤茶の砂浜と透明度の高い水がすごく印象的です。
猪苗代湖と言えば猪苗代湖ズ。震災後サンボマスターのボーカルを中心に福島のアーティストが集って作ったバンドです。

I love you baby ふくしま
I need you beby ふくしま
I want you baby 僕らは 福島が好き
延々とI love you & I need you ふくしまを脳内エンドレスさせながら走ります。
なんか気付いたら福島めっちゃ好きになってない?(笑)

そば畑

田んぼ
湖のほとりでこんなに農業盛んなの見るのは初めてかも。不思議な光景でちょっと面白い。

ここらへんはやっぱ土が赤いなぁ。

磐梯山。

豆ずり餅。枝豆のあんこのお餅。ずんだ餅とはまた別だそうですがその違いとは・・・
薄皮の有無!(ノ∀`)アチャー ずんだは薄皮が入りませんが豆ずりは薄皮入りだとか。
うーん味も食感も違いがほとんど分からん!
もともと福島市の郷土和菓子だそうです。

野口英世記念館。野口英世はここ猪苗代の生まれみたいです。
生家なども保管されているそうですが今日は会津若松で昼飯を食べたいのでスルーしていきます。

鶴亀じゃなくて白鳥と亀

白虎隊の足跡

会津若松市!

一面のそば畑と

一面の田んぼを抜けて行きます。

!?


会津を見守る巨大な観音様が居ました。

会津村という庭園などが見れるテーマパークの中にあるようです。

花より団子なので観音様にさよなら告げて先を急ぎます。

会津若松!古い綺麗な街並みです。

満田屋。ここでお昼を食べる約束をしていました。
待っていてくれたのは貝沼さんという会津でまちづくりなどの活動をされている方。
七尾の森山さんの紹介で会うことができました。

満田屋はお味噌屋さん。ここの店の奥では田楽を食べさせてもらえます。

こんにゃく

食べさしで申し訳ないですが、餅、にしん、里芋、厚揚げ、しんごろう餅(きりたんぽみたいなの、じゅうね{えごま}味噌で)
旅のことや会津のことを話しながら食べていました。
この後貝沼が会津で頑張ってる面白い人達を紹介してくれるそうで、今日は連絡を待ちながら会津若松をぶらぶらすることになりました。
貝沼さんごちそうさまでした!


絵付けろうそくのお店。

あかべこ。会津牛のおもちゃですが、会津には牛肉料理が見当たらないところを見ると
農耕や土木作業で大切に扱われていた牛をおもちゃにしたみたい?(地元のおばあちゃん調べ)

町中のおみやげ屋さんに惹かれて寄り道

あわまんじゅう。雑穀の粟を使った粟黄色いまんじゅうです。中身はあんこで美味い。
現在粟の値段はすごく高くもち米の5倍の値段なので、もち米に粟を混ぜて作ってるそう。
粟は元々黄色ですがもち米を混ぜているのでクチナシで黄色く着色しているみたいです。

七日町駅。会津若松の一番の観光地の駅、カフェと観光案内所も兼ねていていい雰囲気です。
中でこの辺りの地図と郷土料理の情報も少しGETしました。

渋川問屋。江戸時代にはここが会津若松の物流拠点になっており、ここでにしんの山椒漬や棒だらなどの郷土料理が発明されました。
ここで郷土料理も食べれるのですがお値段がとてもお高く旅人が予約なしにブラっと寄れる感じではないので今回はいきません。

やまでら茶屋。ここで郷土料理のこづゆが食べれるそうですが、今日はやっておらずまた明日寄ることにします。



野口英世青春通り。野口英世が若いころここで過ごしたみたいです。

野口英世洗礼(初恋)の地。こんなゲート立てるなんてなんと残酷なことを・・・!!

店の前に自転車がたくさんとまってる和菓子屋さんが気になって頼光
あんこやさんのご主人は自転車好きな面白い人でしたw

あんこやさんのあんこ玉。その名の通りあんこを丸めたものを寒天で薄くコーティングしたほぼあんこまんま!
2個購入したはずがあんこやのご主人が3個入れてくれてました。ありがとうございますm(__)m
味はごま、ずんだ、小豆。さすがあんこオンリーだけあってあんこの美味さは一級品です。
あんこやさんに紹介してもらった会津のお米屋さん石井商店。

長い歴史を持つお米屋さんで会津の極上のお米を扱っています↑
石井さんも昔自転車に乗られていたそうで自転車や旅の話に盛り上がったり
会津のことお米のこと食べ物のこと、日が暮れるまでいろいろ教えていただきました。
ありがとうございました!
今日は会津のライダーハウス福々亭にお世話になります。
お昼営業の中華料理屋さんが夜はライダーの宿として提供してくれています。
店のご主人は目の手術をしたてということで近所のおじさんが迎えてくれました。めっちゃフリーダム(笑)
今日はライダー3人チャリ1人とけっこう賑やかです。

晩御飯はキッチンお借りしてキーマカレーのスパゲティ。
走行距離:72.86km

0 件のコメント:
コメントを投稿