
美馬市の藤田さん家に泊めてもらってます。
何度も言いますが親戚ではなくたまたま同じ名字なだけです(笑)
やっぱり布団と冷房があると全然違いますね
最近はエアーマットは空気漏れが酷いし、熱帯夜でテントの中はキッツいですからね。

炎天下の下の自転車。今日の気温は36度ぐらいまで上がるらしい
今日みたいな日はなるべく自転車に乗りたくないですね(;´∀`)

わんこもバテバテの様子

朝ごはん代わりに昨日たべるはずだった岩豆腐をパクリ。
徳島の山側の豆腐はホントに詰まっててしっかりしてますね。
煮物とかにするのが一番おいしそう?

昨日道端で差し入れてもらったジュース。
氷で冷やしてありがたくいただきます。
藤田さんも今日は昼まで時間があるということで
僕が行けなかった香川のうどん屋巡りへ連れて行ってくれることに。
乗って行く車はフィット!僕が普段乗っている車と同じ(゚д゚)!
ということで今日は藤田さんの道案内で僕が運転して行きます。
車であっという間に峠を越えてまず一軒目

山越うどん。釜玉の発祥の店とのことですが僕は釜玉食べれませんからね~

迷った挙句熱いだしをかけて

釜かけうどん。これは美味いな、釜揚げの麺なのでコシはそんなにあるわけではないのですが
うどんと出汁の相性が抜群でたまらんね。

もう1軒、藤田さんのおすすめの一屋

冷ぶっかけ大。このコシのある麺と出汁の味・・・!!これは美味い!
水で〆たうどんの中ではトップクラスの美味さかもしれません。

まだまだっ!山下うどん。ここのはたまにお土産でもらったりしたことがあります。

ぶっかけ大。・・・・・・さっきが美味しすぎたせいか、うーん
コシはすごいんだけどな~なんだろうあんまり SU KI JYA NA I

最後はどえらい田舎の中にある谷川米穀店

この店のメニューは醤油うどんのみ!好みによって酢や唐辛子をかけて食べます。
麺が細めですが美味しいですね(*´∀`)
お腹がいっぱいになってきたのでここらでうどんめぐりは終了
もう今日は暑いので藤田さん家でゆっくり過ごさせていただきます。

晩御飯は奥さんが作ってくれた豪華な料理です(*´∀`)

そば米雑炊。具がたくさんで美味しいです。

こんな風に殻を剥いた蕎麦の実を売っているらしく

茹でると倍以上にかさが膨らみます(゚д゚)!
よく考えたらお米も普通に膨らんでるんですけどね(笑)

それと半田そうめん。美味しいです!・・・・がやっぱり冷や麦にしか思えないこの太さ
逆に普段から半田そうめんを食べている人は冷や麦は食べられないそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿