
舞鶴の道の駅とれとれ市場で起床。
昨日作っておいた焼きそばを腹の中に押し込んで6時50分に出発しました。

まだちょっと肌寒い中東舞鶴に向けて走ります。

京都は自転車にやさしい道が多い気がします。道路標示が嬉しい。


途中出会った吉川さん。現在62歳で還暦してから旅を続けているそう。
元気だな~。こりゃ負けてられん


無事に東舞鶴到着も時間が早すぎて赤レンガ倉庫を眺めるだけ。
博物館には入れそうにないです(´・ω・`)

赤レンガ倉庫のおしゃれな自転車スタンド

舞鶴といえば自衛隊も!見学は10時から岸壁に並んだ艦船の解説。
だが今は8時。泣く泣く通り過ぎます・・・
気になるものがあったのでちょっと寄り道


昔の鉄道跡を歩行者自転車道に改装したもの。
いい雰囲気・・・って見とれてると地元の子供達が大爆走してきてぶち壊し(^_^;)

そしてあっという間に福井県入り!

城山公園の明鏡洞

近くにはサーファーがたくさん集まっています。
車道を逸れてここからは自転車道を行きます。


予想外のいい景色

あの黒いつぶつぶはなんだろう?

これか?

と思ってたらどうやら真珠の養殖のようです。


道の駅うみんぴあ大飯

向かいの建物は入場料無料で3Dシアターと松本零士デザインのキャラが案内する宇宙や科学の不思議
そして原子力発電所の訓練用管制室などがあります。
組み合わせが若干疑問だったけどまーそこそこ面白かったかな。

田舎で突然こういうのに遭遇するとTRICKが始まりそうでちょっとこわい。

若狭自転車道はすごく気持ちが良いです。

左奥の半島の裏が大飯原発です。

かと思いきや不穏な雰囲気

この先にはすすみたくない・・・

やっぱり( ;∀;)しかしここ通らないと国道のトンネル。
看板の古さ加減から通りぬけ可と信じて突っ込みます!

結果は登りが多少きついものの、見晴らしの良い気持ちいい自転車道。
心配して損しましたww



そして見えてきました!OBAMA!

オバマは人魚伝説もあるそうな。そしてこう書くと誤解を生みそうな
とりあえず昼食を確保しに・・・これは!?

なんと焼き鯖寿司直売所!試食残り全部食べていいよの一声に購入決断ww


よく食べるこの焼鯖寿司は小浜のだったんですね~
生姜がはさんであって美味しい。


この辺りは美味しい湧き水もよく出るみたいです。飲めるらしいのでボトルにGET!
あんまり冷たくなかった
このまま進むと昨日みたいになるので今日は小浜でゆっくりすごすことにします。
小浜西組という古い町並みがあるらしいので散策。


町並み保存資料館。声をかけると中を案内してくれることに(∩´∀`)∩ワーイ

いきなりすごいの来ました(゚д゚)!中にも入っていいそう



防火用のむろだそうです。この辺りの古民家にはだいたいつくってあったそうです。

2階

障子は取り外してそのまま夏用にできます。これも初めて見た!


なかなか面白かった(*´∀`)

茶屋町通り


いろいろ突っ込みたいけどやめとこう・・・

体がネバネバしてきたのでお風呂!この辺りもやっぱ銭湯つぶれてないみたいです(´・ω・`)

そして今晩は小浜の道の駅に寝ます。いろいろとアレすぎてよく分からんww
中はオバマ大統領グッズいっぱいだしさすが小浜だなぁww


晩飯は作っても良かったけど、どうしても気になったので焼き鯖寿司食べ比べ!
昆布全部剥がれたorz
味はこっちのほうが鯖の味をよく味わえます。僕は好きだけど魚嫌いな人はダメかも(^_^;)

そして早くも餅!好物の栃餅です!
味は・・・・まずい(;´Д`)栃の実ケチりすぎて味全然しないしなんとも言えない味・・・
しょっぱなから外れ引いてしまいましたが、これに懲りずに頑張ります!
走行距離 75.77km
0 件のコメント:
コメントを投稿