
八戸のど真ん中にある八千代旅館。今朝は小降りになっていましたが今日もまだまだ雨予報
そして明後日には台風11号が日本に上陸予定になっています。

清水さんはこの先急ぐ用事があるそうで出発します。
正直言うとすごい心配ですがなんとか無事に目的地に着いてください!
いってらっしゃい!
僕はずっと迷ってたのですが、このまま盛岡へ抜けるとなると峠越なので早めに出発しなければならず八戸はゆっくり見ることができない。
かといってこのままゆっくりしていれば台風がやってくる・・・・
旅の目的は進むことか?否、しっかりいろんなもの見て無事に兵庫に帰ることだ!
ということで台風過ぎるまでじっくり八戸観光していくことに決めました!

ということでまずは昼ごはん。近くになにやら怪しげな食堂が・・・・定食時価!?

定食はおかずを3つ選ぶ形式で焼き魚、豆腐、ほうれん草を選んで
多めのご飯と味噌汁がついて350円。50円のいなりを2個追加しても450円です!
この値段で腹がここまでいっぱいになるとは恐るべし・・・

腹ごしらえが済んでからやってきたのは市役所。
10階に展望台があり無料で登ることができます。


八戸もやっぱりけっこうデカイ街ですね~。

青森のゆるキャラ一覧

なんだこれは・・・!?

八戸城跡

八戸藩初代藩主 南部直房

八戸公会堂の中。8の形をした椅子

さすがお祭り好きな八戸の小便小僧です(笑)
八戸の中止部を傘持ってぶらぶらした後は
wifiが使えるということではっちに行きしばらくブログ更新。


本八戸駅。新幹線の駅が新八戸じゃなくて八戸駅なので代わりにこっちに本が付いてる?

晩御飯はお蕎麦。八戸は漁業とか工業が盛んで働くひとが多いので
ガッツリ食べれる店が多い気がします。薬味が山葵じゃなくて紅葉おろしだったのもびっくり。
今日も八千代旅館さんで休みます。
走行距離:0km 代わりに1日中歩いてました。
0 件のコメント:
コメントを投稿