天気予報を確認すると明日から台風の影響で雨が強くなるそうです。
今晩実は土浦で大きな花火大会があり、せっかくなので2人で見ていくかと話してたのですが
この天気予報どおりだと花火見ていると結構辛いことになりそうです。
とりあえずまずは朝ごはんを

昨日筑波宇宙センターで買った宇宙食ライスケーキ!

中にはフリーズドライのお餅ときな粉が入っています。
お餅はそのままだとカッチカチのおかきみたいで食べれたものでないですが

水に浸けて数秒待つと

さっきまでカチカチだったのがモチモチのお餅に

きな粉つけて食べると遜色ない美味しいきなこ餅!いやぁ美味いなぁ。
ただこれ宇宙空間できな粉なんてつけてたら大変なことになりそうですww
今晩の花火大会と今後どうするのかいろいろ考えていたのですが
二人とも今日台風の避難準備するのが良いという結論に至りました。
そして僕は千葉で寄ってもいいと言ってくれていた方の家にお世話になれることになったのでこのまま千葉に向かうことに。
勇輔くんはまだ避難先が見つかってませんがそろそろ出発しないと間に合わなくなりそうなのでここでお別れです。

最後は勇輔くんの希望で勇気のポーズ?
宇宙兄弟の映画を見れば意味が分かるそうなので、帰ってから映画見るの楽しみにしておこう。

それじゃあほんと気をつけて!無事にまたどこかで会おう!

3日ぶりの一人。さー走って行きましょー。

おっ?あれは

牛久大仏。台座を含めた高さは120mでブロンズ像としては世界最大の大きさです。

日本最大の香炉と牛久大仏

中に入るには800円必要です。JAFカードがあったので600円だけ払って中へ


なんとも不思議な空間。

牛久大仏は完成してから今で23年ほど、50年ぐらい経つと銅が錆びて青銅色に変わるらしいです。


大仏の建設工程も展示中

実物大の親指。

エレベーターで一気に地上85mの大仏の胸の部分まで登ります。

胸の部分にはお釈迦様の仏舎利

そして小さな覗き窓から外が見えます。天気が良ければスカイツリーが見えるらしいですが今日は難しいみたいですね・・・

エレベーターを下りてくると

壁一面の仏様。この小さなのが1体30万円、少し大きなのが100万円だそう。

ここは仏様の中で写経する空間。


敷地内には動物園みたいなのがあったりさながら仏教のテーマパークになってますね(^_^;)

さて先を急ぎましょうか。

ロケットはロケットでも昨日のと違いあんまりワクワクしないなぁ・・・むしろミサイルっぽい


すぐ近くを飛行機が飛んでいきます。千葉県に入り成田空港がもうすぐちかくです。
そして今日お世話になる東出さんのお家に到着!
東出さん夫婦は自転車旅中に出会い結婚されたそうで暖かく迎え入れてくれました。

あったかいお風呂に入れてもらった後の温かいご飯美味しいなぁ(*´∀`)
台風本番は明後日、それまで台風避難で居させてくれることになりました。
走行距離:

0 件のコメント:
コメントを投稿