
さっそく連れて行ってもらったのが沢田マンション略して沢マン
一個人が無許可で作ってしまった素人建築の5階建てマンション(゚д゚)!
法律が緩かった時代に建てられてそのまま多くの人が暮らしているため
自治体も仕方なく黙認しているというなかなか高知らしい建築物です。
中はほんとに異世界に紛れ込んでしまったような雰囲気。
もし高知を舞台にゾンビ映画を撮るとしたら必ず最後まで生き残りそうなそんな雰囲気が漂っています(笑)

屋上には資材運搬や建築に使われていたリフトとクレーンが置かれています。
天井低いし、入り組んで迷路のようですしなかなか面白かったです。

高知駅。なんか好きですこの建物

駅前の銅像は武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎
ふと全員若くで悲壮な死を遂げてるメンバーだなとか思ってしまってごめん

高知出身のやなせたかしのアンパンマン像。
やなせたかしのすごいとこって高知県内のゆるキャラの制作数ですよね。
いたるところでこれでもかっていうぐらいいろんな種類のゆるキャラ見かけました。

しょくぱんまんの後ろに立つドキンちゃん。これ設置した人分かってるな

300年前から続く歴史ある高知の日曜市、高知城へと続く追手筋で数kmに渡って店が軒を並べています。
野菜に乾物にパンに刃物に小物にやどかりにとあらゆるものが売られて活気づいています。

途中買ってみたひやしあめ
「生姜は入れるか?」ということで生姜入りのひやしあめ
冷たくて甘くてほんのり生姜が効いててどことなく懐かしい雰囲気の味です。

日本3大がっかりスポットらしいはりまや橋。
前なら「確かにがっかり!」って言うかも知れんけど今はちょっと違った感想
ひとの思い出の場所って関係ない人からしたらそんなもんちゃう?
高知の城下町の中心に位置し、周りは山内家家臣の住宅が並んでいたはりまや橋
それはもうこの橋を舞台にいろんなドラマがあったんでしょう。
よさこい節の歌詞に入るほど高知の人に愛されてたんでしょう。
一度なくなった橋をこうして再建しているとこからもその愛され具合が感じられます。

ただ、それを高知県側が”がっかり名物!”って売り出すのなんかちゃう気がするけどな!
高知の人がそれでええならええけどええのんか?(^_^;)
祭りの始まる前の雰囲気を楽しみながら商店街ブラブラ
気づけばお昼をだいぶ過ぎてしまいお祭り準備もあって営業中のお店は少なめ
そうめんが売り切れたおばちゃんのお店に別れを告げてセルフの食堂で昼ごはん。

高知っぽいのを頑張って選んでみたつもりもそんなに高知っぽくない・・・!!

りゅうきゅうとところてん。
高知の鰹出汁かけて食べるところてん美味しいわ(*´∀`)

炎天下でがんばるポンタ君
ほんと熱中症にならないように頑張ってください・・・・!!
そしていよいよよさこい祭り!

今日は前夜祭ということでメインステージで開会式と去年の受賞チームによるパフォーマンス!
なんですが安全祈願祭がめっちゃ長い・・・!!

ようやく安全祈願祭が終わると浴衣の知事の挨拶。
若くてなかなかパワー溢れる知事さんですね!

そしてもち投げ。さすがにここまではほとんど届きません(笑)

いきなり会場を盛り上げ始めたのは
沖縄出身で高知に移住してしまたグループ、ジャアバーボンズ
しらんけどどうやら高知県ではすごい人気らしい。
うん!初っ端から高知県民のテンションに置いてけぼりですが楽しみたいと思います!

帯屋町筋ジュニア隊。子供が主体ですがなかなかの迫力

安芸東陣。和太鼓舞台引き連れてやってきてました

au。携帯電話のあのauです。よく見るとあれは・・・・

桃ちゃん桃から\パッカーン/
金ちゃん薪を\パッカーン/
浦ちゃん玉手箱\パッカーン/
かぐちゃん竹から\パッカーン/
よくよく見るとみんな顔は全然違うけど面白いなぁ(笑)

早稲田大学のよさこいチーム。
とにかく若さと勢い!こんだけ勢いあると見てるだけで楽しいですね!

1部のトリの俵屋グループはガッツリ歌ってます(笑)
本場のよさこいって面白いですね~
特に去年の受賞チームということでとても楽しめました。
前夜祭はまだまだ続くのですがそろそろ疲れてきましたし、ヒロさんのところに帰らないといけないのでここらで抜けたいと思います。

街なかはどこいっても踊り子たちの姿が

前夜祭の花火!
結構距離ある上に三脚がないので全然撮れない(^_^;)
気付けば四国に来てから4週連続の花火。四国がお祭り好きなのか運がいいのか(笑)
香南市のヒロさんとこに帰ってから荷物の片付け
今後の予定を考えた結果、明日からまた旅を再開することにしました。
最後の夜ということで仕事を終えたヒロさんとゆっくり話ができました。
ヒロさんのお遍路の話は、香川や徳島であまりいい印象でなかったお遍路さんに対する印象をガラッと変えてくれました。
なんでもいいとこも悪いとこもありますが、いいとこ見なくてどうすんねん!
ほんと高知来て良かった。

こんな写真載せてしまうとヒロさんが普段からこんな感じの人だと勘違いされてしまいそうですが
普段からこんな面白い人ですね!うん違いない(笑)
ほんとにありがとう!20日のお祭りの準備最後まで手伝えなくてごめん!
また、また必ず来ますね・・・・・・!!
一週間後ぐらいに・・・!?
0 件のコメント:
コメントを投稿