2013年11月8日金曜日

旅44日目 佐賀→柳川 11月7日

 ネットカフェを出てまずは朝飯。
朝早くでも開いてて、ガッツリ食えるのは牛丼だけ。
サイドメニュー割引券も持ってるので汁が気兼ね無く頼めます(^O^)
ゆっくり食べて 佐賀観光へと繰り出します。



どうやら佐賀市内には古い町並みが多く残ってるみたいです。
 国道からそれて鳥居をくぐると古い町並みが続きます

画家の山口亮一さん(←誰かよく分かってないww)の家
 200年前に建てられたそうですがしっかり管理されててとても綺麗です

山口亮一旧宅の管理人さんのススメで佐賀大学の美術館へ
 中は小学生たちと作ったダンボールの展示とかいろいろ
んー芸術とか高尚なもんは僕にはまだまだ早いですw

どデカイ堀を渡って行くと
 佐賀城に到着です!
 ただし佐賀城には天守閣はなく平城の本丸御殿(復元)が建っています。
もともとは立派な天守閣も建っていたそうですが、佐賀城は何度も火災に見舞われて消失しており、資料が残っている本丸御殿を復元したそうです。
つい最近の研究結果で天守閣の詳細が分かってきたそうで
地元の人は天守閣建てたかったと悔しがってました(笑)
でも鉄筋コンクリート製の天守閣より木造の本丸御殿のほうが僕は好きだなぁ。

 そしてここは嬉しいことに入場料無料!!
 なんて太っ腹!そして写真撮影は展示物の接写以外はOKとのこと
早速中に侵入します。

入ってすぐの廊下
 やっぱ木製っていいなぁ(*´∀`)この匂いがいい
 天井も
 床下も
 当時の工法を再現して作ってるそうです。





 ここは殿様の寝室だった場所だそう。ここだけは当時の木材を使ってます。
 一度は公民館や学校の資材として持ちだされて使われてたものを
本丸御殿復元にあたって回収して使ってるそうです。
木材を持ちだした解体時の大工さんが存命&現役で
記録も残してたのでできた芸当だそう。すげぇ・・・・
古い木材は学校などで使われてたのでよくみると画鋲の穴とか開いてます(笑)
ちなみにここのふすまの上にだけ槍を収納する溝がついています。
実際に触ると槍をはめる溝が掘ってありました。

歴史はないけど新しい木材はやっぱ匂いがいいなぁ(*´∀`)
そしてこの奥行きが気持ち良い!
佐賀城内にはこの他にも展示がたくさんあります。
いままで自転車で旅して見てきた山口の萩の反射溶鉱炉や
長崎のシーボルトとかいろんなものがここ佐賀でつながって展示も面白かったです!
天守閣のない平城ですが、今回の旅で見た城の中では満足度No1でした!


褌超人



 またカッパww
佐賀の人ははほんとにカッパが好きなんだなぁ。
もうこれで佐賀県民=カッパ好きの認識は揺るがないものに

佐賀神社と大砲


 佐賀藩がアームストロング砲を作ってたとかなんだとかで

佐賀城から少し離れて佐賀県歴史民俗館へ
ここはひとつの建物ではなく古い建物が密集している地域です。
まずは旧古賀銀行。ここも入館料無料!佐賀県太っ腹!

 中は展示と喫茶スペースになっています。
 見てないけどがばいばあちゃんの映画のロケ地らしい
 2階にも上がれます。



 写真で伝わりきれるか分かりませんがとても雰囲気が良かったです!
展示は少なめですが、それが逆に良し!

次は古賀銀行頭取の家、旧古賀家へ

 またまたこっちもええ雰囲気
 これは押入れじゃなくて仏壇が入ってたそう。どんだけデカイ仏壇ですか(゚д゚)!
 細かい細工もすごい
 さすが頭取の家といった感じです

 この戸だけオーラが違います。
それもそのはず、これはもともと佐賀城で使われてた本物の戸だそう。
火事の時に持ちだされてこの家にやってきたとか
 家の窓ガラス。
 見るとところどころ歪んでたりしますが、これは大正時代に作られた窓ガラスだそう。
 これは気泡。でも意外と綺麗なもんだなぁ

網代天井。この家の一番いい場所だけこの天井になってます。
・・・・ということは僕の家は玄関が一番いい場所か?
 2階へ
 やっぱり頭取の庭は違うなぁw
ちなみにこの家は大隈重信も訪れたそう。この庭で撮った写真が残ってました。
 一番奥の襖も佐賀城から持ってきたものだそうです。

旧牛島家。ここは誰も居なかったので詳細不明
 なんかの問屋さんだったみたいです。



路地を奥に進むと

旧福田家です。大正時代に建てられた実業家の家です。
今は佐賀錦の展示や教室も行われてます。
 中はなんというかふつくしい
 お風呂の天井。初めて見る形
 宮家がお泊りになったこともある茶室。


 日の入り方を計算して軒が長くなってます
 そして軒はそのまま縁側の中へも続くおもしろ建築
 中庭がまたええ雰囲気。
 浪漫あふれる電話。
電話の部屋は主人と奥方で出入口が分けられてたそう。不思議

佐賀を離れて柳川へと向かいます。
何故かって?うなぎを食いたいからさ!

柳川へ向かうには徐福サイクルロードを通ります。
 今までで一番綺麗で走りやすくて、まさにサイクリングロード!って感じです。
桜の木の間の快適な道をスイスイ進みます。
 途中主要道の横断は橋で!
あとから知ったのですがどうやらここは廃線跡を利用したサイクリングロードだったそうです。
どおりでまっすぐで走りやすかったわけだ。

 サイクリングロードの終点まで行くと奇妙な橋が
 真っ赤で何か上に伸びてます
 ここは「昇開橋」という可動式の橋です。
ここももとは国鉄の鉄橋でした。
 今は稼働時間が決まっているのですが
管理人のおっちゃんのご好意で特別に少しだけ動かしてもらいました!
 がごぉん
 ぐうぉぉぉぉぉぉぉん
 おぉ~!!いいもん見れました!ありがとうおっちゃん!
 ちなみにこの橋は自転車通行禁止。柳川はこの橋の向こうですorz
途中で引き返して別の橋から柳川へと向かいます。

鰻屋に到着。昇開橋のおっちゃんの比較的安くて美味いおすすめの店です。
 ・・・・・(´;ω;`)めっちゃ高い。一番安いので2200円。
要りませんと店を出るわけにもいかないので、一番安いうな丼頼みます。
 ご飯は大盛り。じゃないと鰻が勿体無い!匂いとタレだけでもご飯は食えるで!
見た目が寂しいなんて言わんといて ・・・・・

最後の一切れ( ;∀;)寂しいがこれで鰻とはお別れです
 めっちゃ美味かったけど、すんごい高かったです(ヽ´ω`)

柳川の街の中を風呂探ししながらぶらぶら散策。
 街中川だらけ。どこいっても橋と川です。

途中で見つけたマンガチックな阿吽像ww


そして柳川の温泉へ。汗ながしてすっきりです
 夜もいい雰囲気。

焼きそば作って今日は公園にテント張ります。
明日は吉野ヶ里遺跡見てから日田方面に向かう予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿