
東大沼キャンプ場。
昨日の夜急にカエルが鳴き出して臭いがかわったのでこれはマズイと洗濯物を取り込んだ10分後にザーッと雨が降り始めました。
明け方にもパラパラっと雨が降ってた気がしましたが起きた頃にはテントの水滴もほとんど乾いてましたε-(´∀`*)ホッ

朝ごはんは一昨日見つけてた天ぷらそば!

まさか天ぷらが食べれるとは思わなかった。たまに食べるぶんには美味しいかも。

ゆっくり過ごしてから出発します。英語喋れるようにならないとあかんな(;´Д`)

ここのキャンプ場は地元の資産家のおじさんが運営されてるそうで
こんなに綺麗で洗濯機、シャワーが無料で使えるってほんとになんて至れりつくせりなキャンプ場。
マナーのいい人達に恵まれて永く続いていくことを祈っています・・・
ありがとうございますした!

大沼の周りを走っていきます。昨晩の雨がところどころ残ってる


まさにザ・北海道って感じの道を進みます。一見綺麗なんだけど飽きるし疲れる(;・∀・)

横を見ると駒ヶ岳
ずーっと走りやすい道が続くのかと思ってたら

国道5号線の白線のすぐ横に高さ数センチの段差が何百メートルも続く場所が・・・
この段差に気付かず危うく事故になるとこでした(;・∀・)いやほんとこれ洒落にならん。
これ施工した人ほんとあかんよ、一度白線またぐと復帰不能な道とか欠陥道路ですほんと・・・
気を取り直して

道道標識。道道もそうだけど広いと数もすごい


昆布の天日干し中。いかに早く干すかが昆布の出来に影響するので重要なお仕事だそう


今日の天気は最高!

幕府軍上陸の地


ヤクモ飲料の会社の敷地内にある湧き水。冷たくて美味いけど初めて飲む味わい



昼は八雲駅前の食堂で豚丼!豚丼って焼いた豚の上にタレをかけるんですね。
てっきり豚自体にしっかり味付して乗せるのかと思ってました。結構ガッツリ系で美味い!
さすが大盛りだしボリュームあるなぁと思ってたら大盛りの注文が通ってなかったそうで普通盛りだったそう(^_^;)
そんなわけで八雲駅前の店は結構ボリュームあります。ちなみに値段は900円。

店を出るとグーグルストリートビューの撮影車が目の前を走り去って行きました。
この日はこの後も2回ほどすれ違ったのでもしかすると八雲周辺のストリートビューに載るかも?ww

さすが北海道、初見では読めない地名のオンパレード
ぴりか、くっちゃん、おしゃまんべ

さすが北海道初めてみる標識

さすが北海道長い道

さすが北海道ホタテ落ちてる
100kmを越えてからの3連続峠をなんとか攻略してキャンプ場到着。
豊浦海浜公園キャンプ場。500円の有料ですが受付時間過ぎてたので明日支払います。

先客の中に北海道一周中のチャリダーが居ました。
近くのJAでなんとか食材を探して買ってきたのは

見たことないきのこと

富良野ソースの焼きうどん

けっこうあっさりで食べやすいかも。
隣接の温泉に入ってから寝ます。
今日は峠越え含めて120km以上走ってきたのはこの温泉のためだったりww
風呂のためなら頑張れます!
走行距離:126.41km

0 件のコメント:
コメントを投稿