2015年7月5日日曜日

旅286+21日目 肉の松坂 7月3日

IMGP8312
なんやかんやで3泊してしまいましたが
やっと伊勢のユメビトハウス出発です。

IMGP8314
田んぼも緑が増してきましたね。空の色があまり良くないのが心配です。
IMGP8318
国道を外れて、伊勢の旧街道を走っていきます
IMGP8319
なんだあれは米か!?と思ったら普通の米屋さんでした。
IMGP8321
米屋のおじいちゃんにお茶を頂きながら話を聞きます。
なの話でも基本聞くんだけど、どんな内容であれ初対面で政治主張はやめて欲しいな(;´∀`)


IMGP8323
松坂駅到着。地図や情報GETして周囲をぶらぶらしてみます
IMGP8324
さすが松阪牛の松坂だけあって牛のモニュメントがそこらじゅうに

IMGP8327
なにかお昼にいいとこないかな~とぶらぶらしてると大衆食堂発見。
IMGP8326
牛丼。松阪牛ではなくて和牛ですが美味いです。

地元の方から聞いた話なので裏付けはとれていませんが
日本では明治時代に農業用の役割を終えた牛を食べるようになったのですが
その中でもいち早く肥育(太らせて)でより美味しくして出荷するようになったのが松阪なんだとか
その人によると薄切りのすきやきのような牛肉の食べ方を始めたのも松阪だそうです。

ちなみに現在の松阪牛は但馬から子牛を持ってきて育てています。
但馬牛も美味いよ( ´∀`)bグッ! ←兵庫県民



IMGP8329
松阪城の武家屋が並んでいます。
IMGP8330
御城番屋敷。浪人していた武士たちが徳川家の切込隊としてここに住んでいたそうです。
位置的に関西ににらみを利かせる最前線だったんですかね?

こんな綺麗な町並みですが驚きなのが今も普通に人が生活をしています。
IMGP8331
そのうちの1軒が昔のままの姿で公開中です。
IMGP8334
ここだけ公開用で他の家は電気ガスしっかり通って、ユニットバスまで付いているそうです
そとから見ると古風ですが中はしっかりハイテクですね(笑)
IMGP8333
そのままでは済むのに耐震基準が足りないなのでしっかりと耐震補強済みです。
IMGP8335
天井もしっかりと補強中。



IMGP8340
松阪城
IMGP8344
一望とまではいきませんが松阪市内を望めます
IMGP8345
松阪市歴史資料館
IMGP8348
藍染めの糸を使った松阪もめんの資料などいろいろ
IMGP8347
松阪もめんの柄見本ですかね~

IMGP8351
松阪商人館
IMGP8352
木綿問屋さんの建物らしいですがほんとに建物の展示がメインみたいで
あまり資料はありません。


IMGP8362
松阪市街地を離れて津方面へ走っていきます
IMGP8367
地元のものを売っているお店ごん豆
たまたま休憩に立ち寄ったところ、地元のお母さんがおにぎりをごちそうしてくれました
IMGP8363
地元の権現米を使ったにぎりたておにぎり、具はとりみそねぎ
味噌がいい仕事してますね(*´∀`)これは美味い
IMGP8366
そしてたまたま見つけたこれ
「みょうが」の文字に最初は誤植かと思っていたのですが
みょうがの葉っぱに包んでいるお餅だそうです。それ以外は味も香りも普通のお餅。
なんといか三重県はいろんな葉っぱで包んでいろんな名前つけたがるんですね


IMGP8368
途中晩御飯にと食堂に寄ります
IMGP8369
ここでいただくのは鳥焼き肉
焼き鳥ではなく鳥の焼き肉です。
松阪牛が高くて食べない地元の人が代わりに鳥肉を焼いて食べてたんだそうです。
味噌ダレが効いてて美味い


IMGP8371
一緒にいただいたとりやさい鍋。どこかで聞いたような名前ですが別物です(笑)
鳥と野菜がたくさん入ったお汁ですね、今回はうどん入り。
とても美味しいんですが、石川県の某お味噌が食べたくなるネーミングと味。
あぁ・・・とり野菜みそ食べたい・・・

IMGP8372
そして今日は津市内の漫画の品揃えが豊富な銭湯に浸かって公園で野宿です。
雨が心配ですが木の下ですし大丈夫かな・・・

走行距離:49.1km

0 件のコメント:

コメントを投稿