2014年5月18日日曜日

旅98日目 千枚田 5月17日

IMGP0990
道の駅赤神は日本海の側で風はとても強いのですが
扉付きの休憩所をお借りできたため問題なく寝ることが出来ました。
電気もセンサーライトで寝てる間は消えてたのが嬉しかった。

昨日作ったおにぎりを食べて出発しようとしたところIMGP0991
乾かしてた靴のクリートのネジが1本なくなってることが発覚。
幸いにもサンダルもSPDだったので、1本拝借して使えるようにはなりましたがどこかでネジを調達せねば・・・
IMGP0996
能登半島の建物はどうやら瓦が黒いのが特徴なようだ。
IMGP1003
朝1番は峠越えから。なんとも嫌な感じの道(;´Д`)
IMGP1007
ヒーヒー言いながら峠を越えると綺麗な田園風景が広がってました。
そのまま田んぼの中を進むと輪島です。IMGP1011
IMGP1015
輪島といえば漆器。漆器工房です。
IMGP1012
沈金の職人さんの作業風景。お若い職人さんでびっくりしましたが今は漆器職人の学校があるそうです。
ただ、入学生の多くは県外からで、卒業後も地元へ戻ってしまうので職人はあまり増えてないんだとか・・・IMGP1013
もうちょっと見たいところですがあんまりのんびりしてると今日行きたい場所に行けなくなるかもしれないので先を急ぎます。


とか言いながら気になる看板には勝てません。
IMGP1017
この辺りはなにかおもしろい和菓子ないですか?と話しかけるとIMGP1019
こんなのをもらってしまいました。唐板っていうお菓子らしいです。
小麦と砂糖ぐらいしか使ってないそうでとても素朴な味。
食感はカリカリに焼いたフランスパンみたいな感じ。個人的にはめっちゃ好きなタイプです。
IMGP1022
若干きつい登り坂が続きますがこういい天気だとそう嫌な気分にもなりません。
IMGP1025
能登半島の家の特徴はどうやら瓦が黒いことみたいです。
まもなく到着
IMGP1027
千枚田!予備知識無しで来たのでこんなに狭いとは思わなかった・・・
IMGP1034IMGP1038
この狭さだともちろん機械は入れず、すべて人が田植えと稲刈りを行います。
純粋な農業としては今の時代はやってけないけど、その景観とブランドで続いてるって感じなのかな。田んぼのオーナー制度とかあるみたいだしね。IMGP1037
せっかくなので千枚田のおにぎり。味は塩むすび。
けっこう米粒はしっかりしてる感じでやや固めの炊き加減?甘さよりも香りのほうが良い米のように感じました
といっちょ前に半人前が感想を申しております(笑)
要は美味しかったです!
IMGP1051
しばらく行くと塩の駅。輪島周辺は塩の生産も産業になってるみたいです。IMGP1043
後ろの塩田で天日干しと濾過を繰り返して海水の濃度を上げていきIMGP1047
ある程度の濃度になったら釜で炊いていきます。
奥が荒炊き用の釜で、手前が煮詰める釜。手前の釜しか縁に塩が着いていません。IMGP1048
できた塩は箱に入れて熟成させます。IMGP1049
すると染み出てくるのがにがりです。

いろいろ気になるものも有りましたが、塩饅頭だけ買って先を急ぎます。

IMGP1056IMGP1057
2007年の震災で崩落して通行できなくなった曽々木隧道とIMGP1060
その脇にある手掘りのトンネル。IMGP1077
手掘りのトンネルは途中でふた手にわかれています。
IMGP1062
右手はトンネルの下をくぐって奥へ進みます。IMGP1064IMGP1067
一番奥には不動明王さん。ちょっと怖いです(^_^;)
IMGP1071
もう一方は手掘りのトンネル。その名も接吻トンネル((((;゚Д゚))))IMGP1073
奥に進むと嫌な予感・・・
IMGP1074
うん・・・そういうことね。ここでそれする写真撮りなさいってことねIMGP1076
ここから先は岩肌の険しい階段を進むようなので引き返すことにします。
それにしても由来はしらんけどけったいな名前のトンネルでした・・・
金沢で泊まったライダーハウスのオーナーさんに
能登の先っぽで美味しいサザエ丼が食べれるお店を紹介してもらってたのでむかってるのですが
IMGP1081
素晴らしいほど戦意を削ぐ美しい風景\(^o^)/IMGP1084
峠越えはほんと頂上までの距離表示が欲しいね。曲がっても曲がっても登りです。IMGP1086
文句たれながらもなんとか峠越え!

さっそく目的の食堂へ!と思ったのですが探しても見当たらない・・・
ナビで見てもあるはずの場所にない・・・目の前の道の駅で聞いてみると
「ご主人が昨年暮れにお亡くなりになってから店を閉められました」そんな悲しいこと・・・(´;ω;`)
別の店でもサザエ丼が食べれるみたいなのでそっちへ行ってみます。IMGP1088
サザエ丼。甘く炊いたサザエとネギが乗ったどんぶりです!コリコリして美味い!
お店の方とわいわい話しながら食べてるとIMGP1089
自転車でよく来てくれたとさざえのつぼ焼きのサービスヽ(゚∀゚)ノ
小ぶりなさざえなので身がすごく柔らかくこれまた美味いIMGP1090
道の駅狼煙のすぐ近くで食堂をやられている小坂さん夫婦?(聞くの忘れてたけど多分)
この先の道のことも親切に教えてくれました。ごちそうさまでした!
ここからは能登半島をすこしづつ南下していきます。
IMGP1093
峠を越えて下ってる最中自転車旅中の人を発見!止まって挨拶するも、息荒いまま登って行ってしましました・・・・

IMGP1097
IMGP1098IMGP1103
須須神社。日本海の守り神だそう。歴史は古いけど本殿は新しいです。

IMGP1095
神社の際には怪しげな倉庫。大きりことか書いてありましたが何なのかは不明IMGP1105IMGP1106
ここら一体には他にも同じような倉庫が。この辺りの山車みたいなものなのかな

IMGP1108
たまたま見つけて立ち止まります。しかし時間は17時15分。閉館時間です。IMGP1109IMGP1110
だったのですが特別に滑り込みで見せてもらいました。
この辺りの土が七輪向きなので七輪生産が盛んなのだそうです。

そしてなんとか辿り着いた道の駅すずなりIMGP1115
今日はこの廃線のホーム脇にテント張って寝ます。IMGP1118
晩御飯は以前道の駅買ってた担々こんにゃく麺。
その名の通り担々麺のこんにゃくバージョンです。結構美味しい。
走行距離:103.62km

0 件のコメント:

コメントを投稿