
つい昨日一昨日まで雨予報だったのに今日はいい天気です。

布団と寝袋を干して皆で夢たびとの掃除。

朝ごはん食べて片付け中。
今日は南相馬の原町でお祭りと、公園のほうで昨日手伝ったみんな共和国のイベントがあります。
ゆっくり準備したら各々自由に出発し散らばって行きました。
僕は同じ自転車旅人の谷村君とまずはみんな共和国のほうへ

道の駅南相馬の隣の公園。
竹で作ったおもちゃや水風船などで子どもたちが遊んでいます。

昨日も出会った福島大学の学生達がまたペットボトルロケットを飛ばしていますww
ですが朝から飛ばしていたせいで空気注入バルブが破損しペットボトルが飛ばせない状況。
子供達が待ってるのにこのままじゃあかんやろ!ということで修理にかかります。

主要部品は自転車のバルブやホースのプラグなど。
乗ってきた自転車に積んでた修理道具などを使ってしゅうさんと2人頑張って改良。

よし!ではポンプ役は同じくチャリダーの谷村君に頼んで試射!

無事にペットボトルロケットが復活しました。
チャリの廃チューブ使ってゴムパッキン作ったり、バルブ延長させたり
自転車旅人の底力見せてやりましたよ・・!!!

ちょっと一段落ついたのでみんなで氷鬼の図


お腹が減ってきたのでそろそろもう一つのお祭り会場へと移動しますか。

もとまつり会場。※撮り忘れてたのでお祭り終了後の写真です(^_^;)
狭い通りに人がひしめきあってます。地元の人達の活気あふれるお祭りです。

ボンジリ焼きうどんがめっちゃ美味い。
ボンジリは鳥の部位みたい?けっこうあっさりした味付けでニラや肉などが引き立ってます。
復興グルメF-1グランプリで準優勝したそうです。

お祭り会場でSL運転中なのは夢たびとのスタッフ悠介さん。楽しそう(笑)

夢たびとに滞在中のヒッチハイク旅人ゆうたさんがビンゴで金麦GET

相馬は武士の町ということで最後には鎧武者達が登場。
この格好で馬を乗りしてぶつかり合うお祭りは一度みてみたいですね。

お祭り会場を後にして谷村君と二人で風呂へ!

ホテル叶家。200円で汗を流せる幸せ(*´∀`)
結構熱いお風呂でしたがいい湯でした。
いつものみちのくかりんとうと焼き豚を2人で買って夢たびとへ。
谷村君と焼き豚つまみながら話していましたがよくよく話してみると趣味が合う。
ここまでお互いに好きなものや好きな理由が合致する人に出会うとはww
いや~なかなか面白い1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿