12日の晩に泊めてもらったはずが気付けばもう18日の朝(^_^;)
三森さんにはほんとにお世話になりましたm(__)m
先に三森さんが仕事に行かれた後、少しだけ掃除して忘れ物チェックして

渡してくれてた合鍵をポストの中に入れ

自転車に荷物積んで行ってきます!

一応朝ごはんにペヤングの日本そばを食べたのですが昨日のお肉のせいで若干胃もたれ気味(^_^;)
朝からペヤングなんかやるんじゃなかった

上野公園。土曜日なのでボートをこいでるカップルだらけ・・・・


摩天楼の間を抜けて行きます

昼の東京駅

銀座。荷物満載で銀座は結構人目が・・・・
それに特に銀座周辺は交通量とタクシーと路駐が多く歩道は人だらけで走れたもんじゃない(^_^;)

歌舞伎座

橋を渡って少し海のほうに行ってみます。

橋の途中に信号機!?特に可動式には見えないけど昔は跳ね上げ橋だったのかな?


天気の良い土曜日なので遊覧船も気持ちよさそうだ(*´∀`)

お台場で見つけたこの景色はもしや・・・踊る大捜査線のエンディングの場所!

市場前駅。周りに何もないのに市場と名前がついています

その理由はここに将来築地市場が移転されるからだとか。

ここもあの空き地だったと思うんだけど、織田裕二が走ってた道も景色が変わってます。


フジテレビ!この独特な建物は忘れないですね。

レインボーフロムナード。今からレインボーブリッジを渡ります!

橋を渡るには安全のため自転車が漕げないように下駄をはめる必要があります。
面白いですが重量級のチャリに下駄が耐えられるか若干心配です・・・・


自転車をカタカタ押してレインボーブリッジを渡っていきます。
下駄履いてるので結構重いのと後輪ブレーキが効かないので登りも下りもけっこうしんどい(^_^;)



ん~スカイツリーってこう見るとあんまりしっくり来ないなぁ・・・

やっぱり東京タワーのほうが好きです

レインボーブリッジは電車と車と人が通り、その下を船が抜けていきます。


自転車をずっと押していくと行き止まりのエレベーターホールに着きます

エレベーターで下ればレインボーブリッジ無事横断!

かと思いきや最後の難関(^_^;)下駄履いた旅チャリでこの道はなかなか厳しいぞ
後輪ブレーキが効かないので慎重に下っていきました。

いやー楽しかったですがそれ以上に体力使いますね(^_^;)
レインボーブリッジを渡ったら神奈川県を目指します。

道中目黒で寄り道自転車文化センター

自転車文化の普及を目的とした施設で、今は昭和の自転車店をやっていました。

昭和初期のサイドカー付き自転車。トラックもあまり普及していない時代は自転車が物流の中心になっていたようです。
サイドカーはリヤカーと違い場所を取りますが長い物を運ぶのに適してたようです。

戦後に作られた三菱の十字号。戦闘機の材料を使って作っているのでフレームやリベットが無骨な見た目。

戦後の物流を支えた自転車。頑丈な荷台とタイヤ付きのスタンドがいいなぁ
これなら旅でもできそうww

昭和30年代のツーリング車。この頃サイクリングブームだったみたいです。

フロントのディレイラーすごいな。直に手で操作するのか

ご婦人方が乗りやすいようにと作られたママチャリは昭和30年台に登場。
ママチャリは完全に日本独自の進化らしいですね。

昭和50年代のマウンテンバイク。よく見ると今の自転車との違いが分かって面白い

60年代に登場したチャイルドシート付きのママチャリ。

そしてこちらは昭和30年代に現在の天皇皇后両陛下に作られた自転車。

菊紋の入った自転車が神々しい・・・!!
小さなスペースでしたがなかなかおもしろかったです(*´∀`)
職員の方に話すと旅チャリ停める場所までつれて行ってくれたりさすが自転車文化センターですね。
途中、鑑識さんや刑事さんが何人も集まって規制テープ張ってる脇を抜けて
なにか事件でもあったのかな・・・・

目黒寄生虫館。入場無料の寄生虫の博物館なのですが

中はけっこうグロテスクな展示がところ狭しと並べてあります。


人の寄生虫。右は人の腸に寄生していた8.8mの日本海裂頭条虫((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

寄生虫には気をつけよう・・・!!
目黒からもうしばらく走って神奈川県入りし
川崎の友人、渡辺新婚夫婦のところに到着!サンマパーティー以来久しぶり?

近所の居酒屋、宮崎県日南塚田農場に連れてきてくれました。
ここはご当地メニューを推したお店で懐かしい食べ物がいろいろ

じとっこ。去年宮崎の物産館で試食を一袋まるまるもらって食べましたw

宮崎で冷や汁の素と豆腐と野菜買って作ったなぁ~

メインは辛鍋!体が温まります(*´∀`)

珍しくドリンク烏龍茶以外頼んでみましたがこのマンゴーソーダ美味しいな

兵庫県から来たと言うと店員さんが作ってくれたデザートプレート
気合入っててすごいな(゚д゚)!ただ飛行機じゃなくて自転車なんだよな~(笑)
走行距離:

0 件のコメント:
コメントを投稿